中古パソコンの購入を検討している時に迷うポイントとして、「買うのは良いけど、買うならどこで買えばいいの?」という点があります。
例えば、ネットで「中古パソコン」と検索してみても、山ほどショップが出てきて、よく分からなくなってしまいますよね。
そこで、ここでは「中古パソコンを買うならどこで買えばいいのか?」という疑問に、それぞれのメリットとデメリットを紹介しながらお答えしていこうと思います。
個人的な結論は、ネット通販一択です。
なぜなら、店舗で購入すると様々なリスク(保証等)がある上に、商品の値段もネット通販と比べると高めの傾向があります。
なので、私が購入するのはネット通販一択。
下記に紹介しているデジタルドラゴンなら、中古パソコンにも関わらず、永久保証がついているので、故障のリスク等は考えなくても良く、品質も高いので私も事業用に度々利用させてもらっていますよ。
中古パソコンを買うならどこ?店舗・ネット通販のメリット・デメリット

中古パソコンを買う時に候補となるのは、大きく分けて以下の2つです。
- ネット通販で購入する
- 実店舗で購入する
どちらで買うべきか迷ってしまいますが、結論から言うと、
「ある程度パソコンの知識はある&価格を重視する人はネット通販で」
「パソコンの知識があまり無い&店員のサポートを重視する人は実店舗で」
購入する事をオススメします。理由をそれぞれのメリット、デメリットと併せて紹介していきます。
店舗で中古パソコンを買うメリット
実店舗で購入するメリットは下記の3点になります。
- 実物を確認してから購入できる
- 店員に相談しながら購入を検討できる
- 故障した時に持ち込みができる
実物を確認してから購入できる
実店舗の最大のメリットはやはり、実物を自分の目で確認できる事です。高い買い物をする以上、すこしでも状態の良いものを買いたいと思うのが人情というものですよね。
細かいキズや汚れはもちろん、パソコン全体の調子を自分の目で確認できるのは大きなメリットです。
以下では、実店舗で確認しておくべき、中古パソコンのチェックポイントをご紹介しておきます。
バッテリーが故障していないか
ノートPCでのチェックポイントになりますが、ノートPCで良くあるのが「内蔵バッテリーが充電されなくなる」という故障です。
電源ケーブルを繋いでいる間はちゃんと動くけど、ケーブルを外した途端に電源がプツッ……なんて事を防ぐために、一度店員さんに確認して、内蔵バッテリーで動かしてもらいましょう。
ネット通販では基本的に、このような大きなデメリットがある商品は置いていなかったり、置いてあっても注意事項として記載してある場合がほとんどですので、注意事項をちゃんと確認しておきましょう。
目立つ傷や汚れなどはないか
目に見える箇所に、傷や汚れなどがないかを確認してみましょう。あまりにも傷や汚れが目立つ場合、以前の使用者があまり丁寧にパソコンを扱っていなかった可能性が高いです。
そういうパソコンは一見まともに動いていても、後々にトラブルが発生する危険性が高いため、避けたほうが無難です。
端子に埃が溜まっていないか
意外に見落としがちなのが、USBや電源などの端子に埃が溜まっていないか?という点です。端子に埃が溜まっていると、通電した時にショートの原因となり、最悪の場合、故障や発火にも繋がりかねません。
すぐに取れる程度の埃ならいいですが、隙間に埃が入り込んだりしていないか、しっかりチェックしていきましょう。
付属品に抜けがないか
説明書や、パソコンを出荷時の状態に戻すリカバリディスク、ドライバをインストールするディスクなど、付属品に抜けがないかをチェックしましょう。ドライバはネットでダウンロード出来る場合も多いですが、リカバリディスクの有無は、とても重要です。
パソコンが不調の時に、出荷時の状態に戻すことが出来るディスクですので、付属しているかどうかわからない場合は店員さんにキチンと確認するようにしましょう。
保証期間はあるか
中古パソコンだとメーカー保証は切れている事がほとんどですが、店舗独自の保証期間(だいたい1ヶ月~3ヶ月程度)を付けているところがあります。
ネット通販でも、最低1ヶ月程度は保証期間を設けていることが多いです。中古パソコンは購入後のトラブルも多いため、可能な限り保証期間が付いているものを選ぶのがオススメです。
キーボードがへたっていないか
長年使われたパソコンは、どうしてもキーボードがへたってしまいます。デスクトップPCであればキーボードは交換可能ですが、ノートPCではそうはいきません。
自分の手でタイピングしてみて、押し心地などを確認してみましょう。
店員に相談しながら購入を検討できる
パソコンの知識があまりない人は、誰かに聞きながら購入を検討したいと思う事が多いと思います。そういう方には、店員と直接相談できる実店舗での購入がオススメです。
ネットでも問い合わせ窓口などは用意されていますが、メール等でのやりとりになるため、どうしてもレスポンス速度では実店舗の方が有利です。
故障した時に持ち込みができる
故障した時、実店舗で購入したものであれば店舗に直接持ち込めます。
自宅近くに中古パソコンを扱う店舗があり、持ち込みで修理した方が便利だったり、待ち時間短縮のために持ち込みで修理して欲しいという方は実店舗での購入がオススメです。
店舗で中古パソコンを買うデメリット
実店舗で購入するメリットは下記の2点になります。
- ネット通販に比べて価格が高い
- 品揃えが良くない
ネット通販に比べて価格が高い
実店舗では、価格に流通費用や家賃、店員の人件費などが上乗せされているため、ネット通販に比べて、同じ機種でも価格が高くなっています。
おおむね1割~2割程度の差があるため、少しでも安く買いたい人にとってはデメリットになります。
品揃えが良くない
実店舗の品揃えは、ネット通販に比べてどうしても劣ります。これは店舗スペースに限界があり、在庫を数多く抱えておくことが難しいからです。色々と見比べて選びたい人には実店舗での購入は向いていません。
逆に、スペックなどにあまりこだわらず、店員のサポートを重視したい場合は実店舗での購入が向いています。
ネット通販で中古パソコンを買うメリット
ネット通販を利用するメリットは2点あります。
- 価格が安い
- 品揃えが豊富
価格が安い
同じスペックのパソコンでも、ネット通販で購入した方が、実店舗で購入する場合より安い場合がほとんどです。
ネットの店舗は従業員を少数にしているところが多く、店舗に在庫を置くこともないため、人件費をや維持費用を削減することで価格を安く抑えられているのです。だいたいの目安ですが、ネットの方が1割から2割程度安いと思ってください。
このため、価格を重視したい人にはネット通販がオススメです。
品揃えが豊富
実店舗だと、展示スペースの関係上、どうしても品揃えに限界があります。
しかし、ネット通販だと直接在庫を持たないor大きな倉庫に置けるため、品揃えが豊富に用意されています。このため、商品の選択肢が広がるのもネット通販のメリットです。
ただし、これにはメリットとデメリットがあって、全く知識のない人にとっては、品揃えが豊富=選択肢が多すぎて分からない、となってしまう可能性もあります。
ですので、記載してあるスペック表などを見て、自分に必要なスペックをある程度理解できる、という知識がある人には、ネット通販をオススメします。
逆に、スペック表を見てもよく分からない、パソコンの知識があまりないという人は、実店舗で店員さんと相談しながら購入するか、相談したあとにネットで同じ様なスペックの商品を探す事をオススメします。
また、意外に思われるかもしれませんが、ネット通販でも返品を受け付けている店舗が多いです。中古パソコンはどうしても「買ったあと動かなかったらどうしよう……」という不安がありますよね。
そんな時、返品を受け付けてくれているので、何かあったら返品が可能、という安心感は大きいです。※返品を受け付けているかどうかはショップによります。購入前にちゃんと確認しておきましょう。
ネット通販で中古パソコンを買うデメリット
ネット通販で中古パソコンを購入するデメリットは3点あります。
- 実物を見ることができない
- 店員に直接聞くことができない
- 故障した時に持ち込みができない
実物を見ることができない
中古パソコンを購入するとなると、どうしても実物の状態が気になってしまうもの。
しかし、ネット通販では購入前に状態を確認できないため、届いてからのギャンブルになってしまいます。このため、自分の目で確かめたい人、安心感を求める人は実店舗で購入するのがオススメです。
※念のため記載しておくと、実物が確認できないからといってネット通販が粗悪品を販売しているわけではありません。むしろネット通販は、ユーザーからの中古への信頼度が低く、見る目が厳しい分、品質に気を配っている店舗も多いです。
店員に直接聞くことができない
特にパソコン知識の浅い人は、人にあれこれ相談しながら購入したいものだと思います。
でも、ネット通販では店員に商品の事を聞いたり、相談したりする事ができません。これは人によってはデメリットになります。
逆に、店員の意見は必要ない程度にパソコンの知識があるという人には、ネット通販の方が向いているという事ですね。
故障した時に持ち込みができない
中古パソコンは新品のパソコンと比べると故障のリスクが高いです。故障した時、実店舗で購入したものであれば店舗に直接持ち込めますが、ネット通販ではそうはいきません。
ネット通販でも、1ヶ月~3ヶ月程度の保証がある店舗が多く、故障時にパソコンを送れば、修理対応などを行ってくれますが、直接持ち込みよりもやはり手続きが煩雑になりますし、送ってからの待ち時間もかかります。
近所に実店舗があり、持ち込みが便利な場合は、実店舗での購入を検討してみても良いですね。
中古パソコンのおすすめ販売店


中古パソコンの保証が永久保証であり、初めて中古パソコンを購入する人にもおすすめ。
おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |


・動作保証3年間はメリット大
おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |


おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |
中古パソコンを購入するべき場所まとめ
今回は中古パソコンの購入を検討している人に向けて、「買うならどこがいいのか?」という点をご紹介してきました。
中古パソコンを買うときの目安になればと思います。